目次
はじめに
ブロスタで「特定のキャラを1000トロまで上げたい」と考えたことはありませんか?
しかし、全キャラの中で1000トロを目指すのは簡単ではありません。モードやマップ、使い勝手の良さなど、さまざまな要素が絡むため、キャラ選びが重要になります。
この記事では、初心者〜中級者でも扱いやすく、特別なテクニックがなくても1000トロに到達しやすいキャラを5体厳選して紹介します。勝率を上げたい方、効率よくトロ上げしたい方は必見です!
エドガー

おすすめ理由
- 自動回復する特性により、撃ち合いでダメージを受けてもすぐに立て直せる
- 必殺技(飛翔)で一気に敵に飛び込み、キルを狙いやすい
- ソロバトロやノックアウトで非常に強く、1対1の戦いに強い
- 必殺技ゲージが自動でたまるため、待っているだけで戦える状態に持っていける
運用のコツ
- くさむらに隠れながら回復し、奇襲を狙うスタイルが基本
- 強引に飛び込むのではなく、体力が減った敵を確実に仕留める立ち回りが有効
- スターパワーやギアを使えばさらに生存力が上がり、安定感が増す
モード別おすすめ
キット

おすすめ理由
- 高機動力&優秀な回避性能で被弾しにくく、長く戦場に居座れる
- 通常攻撃は近距離〜中距離で当てやすく、対面に強い
- 必殺技「おんぶにだっこ」で瞬時にポジションを変えられるため、奇襲・回避・追撃の全てに対応
- 操作感が軽快で、初心者にも扱いやすいのに上級者まで使える高性能キャラ
運用のコツ
- 無理に前に出るのではなく、ヒット&アウェイを意識
- 必殺技を温存しておくことで、不利な状況を一発でリセット可能
- くさむらの多いマップでは、スピードを活かした奇襲が効果的
モード別おすすめ
ブロック

おすすめ理由
- 超長射程で一方的にダメージを与えやすい
- サイドの制圧力が非常に高く、チーム戦で重要な役割を果たせる
- 必殺技・ガジェットで障害物を破壊し、有利な状況を作れる
- 相手に近づかれる前に倒すスタイルなので、上手くハマれば無双できる
運用のコツ
- 壁の後ろから攻撃して、相手の射程に入らないようにする
- オートエイムではなく、狙って撃つことで火力が最大限発揮できる
- 地形を破壊して、敵の隠れ場所をなくす使い方が強力
モード別おすすめ
エル・プリモ

おすすめ理由
- 高体力&近距離高火力で、接近戦ならほぼ無敵
- 必殺技で距離を詰めて強引に戦えるのが魅力
- 囲まれたときでも、ガジェットやウルトで切り返せるポテンシャルが高い
- バトロワでは「無視できない存在」として相手に圧をかけられる
運用のコツ
- くさむらに隠れ、敵が近づいたら一気に攻撃
- ウルトは単独で使わず、敵が固まっているときに複数ヒットを狙うと効果的
- ソロでも強いが、チーム戦では味方のサポートを受けて暴れやすい
モード別おすすめ
サンディ

おすすめ理由
- 通常攻撃は貫通+広範囲で、敵に当てやすい
- 必殺技の「砂嵐」は攻守両面に優れ、味方を透明化して有利な展開を作れる
- どのモードでも安定した働きができ、チームに一人いると安心される存在
- コントロール系キャラとして、序盤から終盤まで常に安定感がある
運用のコツ
- 壁越しでも当てやすいため、前に出すぎずに中距離からダメージを出す
- 砂嵐は味方のリスポーン付近に使えば、防衛力がアップする
- エメハンでは「サンディの砂嵐=勝利への布石」といっても過言ではない
モード別おすすめ
まとめ
1000トロを目指すには、単に強いだけでなく「安定して勝てる」ことが重要です。
今回紹介した5体のキャラは、それぞれのモードで高い汎用性と安定性を持っており、プレイヤースキルがそこまで高くなくても十分に戦えます。
キャラ名 | 特徴 | 主なおすすめモード |
---|---|---|
エドガー | 回復&奇襲が強い | ソロバトロ、ノックアウト |
キット | 機動力&回避力が高い | ソロバトロ、エメハン |
ブロック | 長射程で地形破壊も可能 | 賞金稼ぎ、ノックアウト |
エル・プリモ | 近距離最強のタンク | ブロストライカー、バトロ |
サンディ | 範囲攻撃&支援能力が高い | エメハン、ホットゾーン |
コメント